
本厚木駅は南口から徒歩1分の場所にある味乃 やまびこへ行ってきました。
2012年11月17日
本厚木駅は南口から徒歩1分の場所にある味乃 やまびこへ行ってきました。
本当は同じくらい駅から近い場所にあるお店に行きたかったのですが、工事中で行けず、断念ということでこちらへ。
こちらは旭川ラーメンがメインのお店でして、数年前に来た記憶があります。
ブログを書き始める前なので写真は残念ながら・・・。
今回の目当てはその昔食べたラーメンではなく、もうひとつ、こちらで売り出しをしている、油そばです。
券売機はこのような感じになっています。お店の作戦なのか、基本は左上の法則ではなく、こちらでは一番左下のラインに基本メニューが並んでいます。
卓上のメニューの方が見やすかったりして。
【 今回の注文 】
油そば 700円(醤油)
※みその油そばも選択できます。油そばの注文の場合は醤油 or 味噌のラーメンを購入し、食券を手渡す時にどちらか選べます。
具材の中で一番先に目を引くのはこちらの刻みチャーシュー。特製タレでヒタヒタになっているようで、甘めの感じの味付けでした。
メンマもほどよく味がしみていましたね。
玉ねぎのみじん切りはけっこう山になっていたのでアクセントとして期待をいていたのですが、食べ始めると存在感は皆無でした。惜しい。
北海道旭川製麺所直送の中太のちぢれ麺はほどよい食感でいて、麺の下側にあるタレとしっかり絡みます。これは美味。
麺下にあるタレは旨みたっぷりの濃口・甘めの醤油って感じです。
まぜるとこんな感じ。
玉ねぎの存在感はここでは皆無でして。ここでもっと玉ねぎのシャキシャキとかを感じられるとアクセントになっておもしろいのにな?
まぁでもこのままでも十分に美味しいです。
特製ラー油です。
料理提供時に「よく混ぜて、ラー油を使ってお楽しみください」と案内。
辛さに弱い僕でもほとんど辛さを感じないくらいマイルドな味わいです。
旨味をプラスするって感じかな。麺の残りが半分以下になってからの投入で、変化も楽しめてちょうどよかったです。
食べていてインパクトというものは全くないと思えてしまう一杯だったんですが、醤油タレと麺の絡み具合は絶妙で、クセになります。
ライスと一緒に頼んで、最後に丼に残るタレをライスと一緒に食べてもいいかも。病みつきになる一杯ですね。これは。
大盛りが普通盛りと同じ値段なのも良心的。
今日の口の中はとんこつらーめんを食べるモードになっていたので、それでいてこの満足感は素晴らしいの一言。
しっかりこちらの油そば目的で食べに来たら、さらに美味しく感じられそう。
近場でおいしい油そばのお店を発見できた喜びと、なんで今まで来なかったんだ的な自分のアンテナ感度の低さを感じた1日でした。
店 名 | 味乃 やまびこ |
---|---|
住 所 | 神奈川県厚木市泉町3-14 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 / 17:30~23:00 土日祝 11:00~23:00 |
定休日 | 無し?? |
駐車場 | 駅周辺のコインパーキングを使用 |