
土曜日 2軒目は家系総本山の吉村家に行ってきました。
2013年4月10日
土曜日 2軒目は家系総本山の吉村家に行ってきました。
爆弾低気圧であいにくの天気でも待ちは常に15~17人ほど。
土曜日の夕方の訪問で、待ち時間10~15分ほどだったかな。
並んでいるけど、回転は早いです。
券売機写真はこちら。
暗くて見えにくいですね。
味玉やネギなど、基本のトッピングは60円からなのはいいですね。
【 今回の注文 】
ラーメン 640円
スープはキレのある醤油が立っていて、それでいてコクもあり、濃厚。
濃厚な味わいの中でのバランス感は秀逸ですね。
それにさらに、燻したような香ばしさも味わえるスープでした。
家系でおなじみの酒井製麺の太麺はそんな濃厚スープをしっかりひろい、味わえます。
チャーシューは燻したような香ばしさがあり、それがスープのアクセントにも。
炙ってあるのかな。
しっかり味がしみ込んでいて、歯ごたえもあり、食べている感があります。
ほうれん草は干からびたようなクターっとしたものでなく、みずみずしくて、そしてちゃんとあたたかったです。
そのためか、普段、家系食べるほうれん草よりもおいしく感じました。
細かいことですがこだわりが感じられますね。
店内の空気は決して悪くはないんですが、ラーメンを作ることへの真剣さゆえのピリッとした空気感みたいなものがありました。
スープの寸胴の前のカウンター席だったのですが、目の前で吉村さんが豚骨を入れ~かき混ぜるといった作業が見れたので、ネタ的にも満足です。
今回初めて総本山を食べたのですが、ここからの派生を見ながら食べるのが改めて面白いなと思いました。
店 名 | 吉村家 |
---|---|
住 所 | 神奈川県横浜市西区南幸2-12-6 |
営業時間 | 月~土 11:00~24:30 日・祝 11:00~23:30 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 横浜駅周辺のコインパーキングを利用 |