
オープンしてからずっと行きたかった相模原は淵野辺のクラー軒に行ってきました。
2013年7月13日
オープンしてからずっと行きたかった相模原は淵野辺のクラー軒に行ってきました。
こちらはもっと早く来たかったんですが、なかなか都合がつかずに訪問できずにおりました。
店舗外観写真は暗くてすみません。
駐車場は店舗前に2台と、お店から淵野辺方面に向かったところに車屋さんのコックピットがあり、その向かいに4台あります。
こちらはフルーツを使ったラーメンが人気の西荻窪のパパパパパインの姉妹店だそう。
基本のお魚豚骨醤油ラーメンに、あっさりお魚醤油ラーメン・油そば・チョコ担々麺なるものもありました。
ご飯は30円なのはうれしいですね。
さらに、麺は並の料金で中盛りまで無料なのもすごい。
スープの濃さ、麺の固さ、脂の量は選べるようです。
卓上にはニンニク・生姜・コショウ・刻みタマネギ・マヨネーズがありました。
【 今回の注文 】
お魚豚骨醤油ラーメン 700円 + 味付け玉子 100円
チョコ味玉なるものが気になっていたので味玉も注文しちゃいました。
別皿で提供してもらおうと思ったのに忘れてました。汗
スープはお魚の香ばしさが全面に出た魚介豚骨醤油。
スープをかき混ぜると、沈んでいる魚粉がさらに混ざります。
醤油タレの濃度もけっこう高く、まさにこってり。
油もけっこう入っているので油膜を張っていてアツアツです。
中太麺はツルツルとした感じで、スープをしっかりひっぱってくれますね。
チャーシューは脂身が若干多めでしたけど、気にせず食べられました。
作っているところを全く見なかったからわからないんですが、少し炙ってあるのかな。
スープが濃厚なので、チャーシューの味自体に強烈な印象はなかったですが、ほどよい加減でした。
カイワレ&ネギは箸休め的なものというよりも彩りでしょうか。
味玉はチョコ味玉というくらいで、まさにチョコ色。
他店で食べるおダシが効いたものではなく、ほんのーりと甘さがあります。
甘いからなのか、黄身がすごくなめらかでした。
卓上の刻みネギを最後の最後に入れてみたんですが、ネギの辛味がかきけされるほどの濃厚なスープでした。
このネギはけっこう早めの段階で入れても美味しいかもしれないですね。
次はあっさり醤油ラーメンやチョコ担々麺も食べにきたいですね。
店 名 | クラー軒 |
---|---|
住 所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3-24-3 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 17:00~21:00 土日祝 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 店舗前に2台と、少し離れた駐車場に4台。 |