
横須賀中央駅にある二郎インスパイアのお店・ラーメン神豚に行ってきました。
2012年7月23日
横須賀中央駅にある二郎インスパイアのお店・ラーメン神豚に行ってきました。
神奈川ラーメンを盛り上げよう会!の猿島散策ツアー&暑気払い飲み会で横須賀中央駅を訪れたので、ラーメン神豚に行ってきました。
実はこの後、すぐに飲み会だったんですが。汗。
島を散策後、どうしてもお腹が空いてしまったし、時間が1時間半ほど空いたので、シゲキングさんと1号、2号さんと行ってきました。
店員さんにではなくて、入店前に看板にニンニク入れますか?と聞かれます。
丁寧にスープと麺と解説がしてあります。
基本は小ラーメンのようです。
ちなみに汁なしで粉チーズをトッピングすると、横須賀海軍仕様にしますか?と店員さんに聞かれます。まるでゲームの裏ステージのようなメニュー。
券売機はこのような感じで。豚の枚数が説明されています。
631ラーメン(豚6枚、野菜3倍盛り、味玉1個付き)はボリュームから考えると900円は安いような。
ちなみに一番下の黒いボタンは黒烏龍茶です。
【 今回の注文 】
小らーめん 650円 + にんにく(無料)
これで麺は250gだそうです。700円でこのボリュームはやはりコストパフォーマンス的にもいいのではないかなと。
既食メニューである小ラーメン+ニンニクにしたので、ニンニクたっぷり入ってます。
ニンニクの有無は料理提供前に聞かれます。野菜などのコールは食券を出す時にこちらから申し出る感じです。
思いのほか醤油が際立った感じで、スープ自体が美味しくてどんどん飲めてしまいました。
辛め、アブラを増したらもっと中毒性がマシそうな予感がします。
ブタは大ぶりで、さらに厚みもかなりあります。これが2枚。かなりボリューミー。
箸で切れるほどに想像以上に柔らかくて、僕が苦手とする脂身も全く気にならない感じ。美味しかった。
極太の自家製麺は歯ごたえがあって美味しかった。スープとほどよく絡みます。
店の前の看板で書かれていたほど、ワシワシとはしてなかったですが。
当初はシゲキングさんと空き時間に横須賀カレーか、横須賀バーガーを食べようなんて話をしていたんですが、二郎系インスパイアの店があるということで、予定をラーメンに変更させていただきましたw
ほんとは全部食べたかったんですが、時間が足りなかった。。
そして神豚ラーメンは食べるのがやっとでした。当然、この後の飲み会ではワニのお刺身が出てくる後半まではほとんど食べられませんでしたが・・・
ちなみに我々が入店したときに631ラーメンの大を頼んでいる猛者がいましたが、尋常ではない野菜の量に見ているこちらが戦意喪失しそうでした。
挑戦はしてみたいですが、食べきれる自信が全くないです。
店名 | ラーメン神豚 |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市若松町1-2 三橋ビル 1F |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 駅周辺のコインパーキングを使用 |