
中央林間とつきみ野のちょうど中間くらいの位置に移転オープンしたラーメン 岩佐に行ってきました。
2013年8月23日
中央林間とつきみ野のちょうど中間くらいの位置に移転オープンしたラーメン 岩佐に行ってきました。
もともとは中央林間駅の近くに店舗があり、新しくこちらにオープンしたよう。
なんでも行列ができる二郎インスパイアの人気店だそうで。
今まで全くもってノーチェックでした。汗
卓上にあるメニューはこんな感じです。
僕には見づらくって、理解するのに難儀しました。汗
メニューは太麺の豚骨醤油・細麺のとんこつ(塩)・魚介ダシベースのラーメン or つけ麺の4種類のラインナップあるそうです。
下調べで基本は塩とんこつと聞いていたんですが、太麺醤油も人気のメニューのもようで。
二本柱な気がしますね。
迷った末に今回は太麺醤油にしました。
塩とんこつは次回ということで。
【 今回の注文 】
野菜たっぷり太麺醤油 並 730円 + ニンニク(無料)
横から見るとけっこうな野菜の盛りです。
とんこつ醤油ベースのスープはかなりマイルドな味わい。
このマイルドな印象はダシがしっかり出ているからと、脂がそこまで入っていないからなのかな。
見た目は二郎系でも味はだいぶやさしい感じ。
太麺は普通の注文でもやや硬めの提供で。モチモチしててスープにしっかりと絡んでうまし。
麺量はそこまで多くはなかったです。
野菜はもやしとキャベツで、割合は9:1くらいですか。
シャキシャキとした歯ごたえがいいですね。
ニンニクは無しにも出来ますが、二郎系ってことで投入しました。
後半でスープに混ぜたんですが、やはりニンニクが合ったほうがそれっぽい感じ。
マイルドでやさしいスープも尖った印象になりますね。
ニンニクなしでも成立しているスープなので、好みの問題ですね。
チャーシューは最初は冷たくてスープに浸しておくとトロットロになる・・・との情報を得たので試したところ、ほんとにトロットロに。
脂身を箸でつまもうとすると崩れるほどに。
こんな近場に二郎系でしかも美味しい店があったとは驚きでした。
明らかに僕のリサーチ不足ですね。汗
全体的に見た目はボリュームありますけど、ほどよく満腹になるくらいのボリュームでした。
近いうちに細麺のとんこつも食べに来たいですね。
ただ、美味しいラーメンを提供してくれるだけに、メニューが見づらい点は改善してほしいところであります。
iPadで注文を取ったりしていて対応がやや遅いと聞いていたんですけど、僕はそこまで気にならなかったです。(夜で空いていたので)
店 名 | ラーメン 岩佐 |
---|---|
住 所 | 神奈川県大和市下鶴間1550-5 |
営業時間 | 11:00~15:30 17:30~23:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 店の前に6台ほど |