
4/18に中央林間に移転オープンしたらー麺みやこに行ってきました。
2013年5月 4日
4/18に中央林間に移転オープンしたらー麺みやこに行ってきました。
オープン日にはらあめん ぶぅぶろぐさんでも紹介されていました。
仕事の後で夜だったもので、外観が暗すぎてすいません。
iPhoneではこれが限界でした。汗
夜だと、このお店よりも隣の沖縄そば屋さんのほうが目立ってます。
車の場合、斜め向かいのホームセンター コーナンを目印にすると良いかもしれません。
基本のラーメンは500円でスタートしまして、キャベツラーメンや、レタスラーメンもあり、スペアリブの入ったみやこラーメンなるものも。
なんでもこちらのお店はキャベツラーメンの元祖のお店といわれる「こうや」出身の方なのだとか。
店内に券売機はないんですが、店頭にある看板は写真付きでわかりやすいです。
【 今回の注文 】
レタスラーメン 600円 + 半ライス 100円
今回訪問したときはなかったのですが、移転する前のお店ではキャベツラーメンではなく、この店オリジナルのレタスラーメンがオススメだったそうで、今回はそちらを注文しました。
レタスはけっこう豪快に入っています。
ちなみに海苔は2枚、ほうれん草は少なめです。
スープはほどよく醤油ダレが効いた、いわゆる家系の豚骨醤油スープです。
濃厚さとか重たさっていうのはなくて、醤油ダレとスープのバランスがよい、食べやすい感じの味わい。
麺は箱に大橋製麺と書いてありました。
普通の注文でやや固めの提供で、美味しくいただけました。
レタスはネギチャー的な感じの味付けで、レタス + 長ネギがタレで絡められています。
合うのかな?と思ってたんですけど、意外なことに合います。
シャキシャキとした食感もいいし、これはこれでクセになりそう。
ロースのチャーシューは厚めに切られているところもあり、歯ごたえのある感じで、味もしっかりと染み込んでいて食べた感ありました。
東林間にあるときから地元の人に愛されているお店だったようで、僕が食べていた時にも常連さんが来ていました。
500円から食べられるっていうのはとてもいいですよね。
味のイメージ的には家系とラーメンショップの中間くらいの濃さという感じでしょうか。
僕は割と好きな味でした。
次はソーキみやこラーメンに挑戦したいと思います。
ちなみに駐車場はおそらくないので、駅前で止めて来たほうが良いです。
店 名 | らー麺 みやこ |
---|---|
住 所 | 神奈川県大和市中央林間2-13-10 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 駅周辺のコインパーキングを利用 |